企画広報部: 2013年7月の記事
2013年7月28日 あ~ぁ、夏休み~ ご報告①
ひまわり迷路にチャレンジしていると大きなハチさんがいました
びっくりするけれど、ハチさんは私たち人間にはお構いなしです
蜜や花粉集めに一所懸命です
おそらく、これはミツバチ科のクマバチです。
きわめて温厚な性格で、人間には興味を示さないハチで、めったにさすことはなく、安心なハチです。
※細長いハチの方が危険です。
スズメバチやアシナガバチですが、私がひまわり迷路では見かけませんでした。
ひまわり迷路の攻略は自分の足と勘が頼りです
ムム・・・肩車。これは良いアイデアかもしれません
でもお父さんは大変です。
尚、今回のひまわり迷路は第1弾で『レベル2』のやや簡単なものですが、
侮るなかれ、『備えあれば、憂いなし』(★総合防災訓練と同じ)です。
挑戦するときは、水分補給・着帽などで、熱中症対策をお忘れなく。
ノンちゃんの足の故障でレースは休止となっている『ブタさんレース』ですが、
ハーブ園内のぶたさんのおうちにいますので、会いに行ってやってください
リステルパーク内にお目見えした、小さなおうち?
これは新しく建てた『釣りチャレンジ』の受付です。従業員が自ら設営。お見事!!!!
受付が新しくなたからといって、今までより釣れるようになったかは、定かではありません。
釣りは、あなたの腕次第
こちらも『ひまわり迷路』同様、チャレンジ待っています
2013年7月18日 なすびが来るよ!3 やるよっ(^_-)-☆
なかなか 梅雨が あけませんねぇ…
皆さん お元気ですか
そんな スッキリしない毎日が続くなか?!
爽やかな?! 話題が飛び込んでまいりました!!
「ゲレンデ逆走マラソン」 にも度々参戦してくださってる
あの タレントの 『なすび』さんが トークショー的なもの…
なすびが来るよ!3 を開催してくださることになりました!!
お題は 「私の挑んだ!エベレスト」 です。

いやぁ~ 楽しみじゃないですか
是非 皆さん お誘いあわせのうえ ご来館くださいね
☆ここで、以前『なすび』 さんが開催してくださった トークショー的なもの の模様をご紹介しましょ☆
2012年3月 3日 「 なすび がくるよ!」 ライブ中っ!!

2013年7月17日 備えあれば憂いなし・・・総合避難訓練
年二回実施している総合避難訓練。
猪苗代消防署の皆様の立会いのもと、約50名の従業員参加して行われました。
車いすのお客様を想定しての誘導・救護などを訓練しました。
消防署の方の総括で「機敏に動いてよかった」とのお褒めの言葉をいただきうれしく思いましたが、
ただ、訓練といざという時は違いますとも言われました。
常に、『今災害が発生したら・・・』と考え、シュミレーションをしておくことが大切だと痛感しました。
消火器や消火栓の使い方の指導もあり、従業員が真剣に使い方を試していました。
ただ、使われないですむことを希望しますが、『備えあれば憂いなし』です。
2013年7月14日 『「希望のさくら」の記念植樹式』新聞掲載。
先日、7月12日に
国際親善さくらの記念植樹祭実行委員会の主催で開催されました。
2013年7月 6日 ラベンダーフェスティバル ラストウイーク!
日本中で真夏日続出ですが、
猪苗代でも蒸し暑い天候が続いております!
そんな中、毎日多くのお客様で賑わいを見せているのが
猪苗代ハーブ園の『ラベンダーフェスティバル』!
フェスティバル開始時から膨らみ始めたつぼみが今では満開です!
紫色の小さなお花がとってもキュート
ラベンダーの花摘みやラベンダー足湯、ハーブランチブッフェが楽しめる
ラベンダーフェスティバルは、7月15日(月・祝)までの開催です!
最後の週末、ぜひ遊びにいらしてくださいね
1 2 次の5件