リステル猪苗代BLOGトップページホテルトップページ

マリアエリザベートトップに戻る

ジャンル別一覧



マリアエリザベート


2011年10月11日 新商品☆

皆さまこんにちは

猪苗代は寒くなり、山の色もどんどん秋らしく変わってきています。。。

もう少しすれば黄色や、真っ赤に染まる木々を見られるかもしれません

 

 

さて今回は新しく入荷した、新商品のご紹介です

写真の左から、グリーンスプラッシュというシリーズの、「フットスクラブ」「レッグジェル」「フットクリーム」です。

GreenSprash2.jpg

 

グリーンスプラッシュフットスクラブ・・・足裏やかかとの古い角質を取り除いて、ザラツキをオフ。

                            つるつるでしっとり潤う素足へ。心地よいグリーンハーブの香り。

グリーンスプラッシュレッグジェル・・・だるさを感じやすい足をすっきり引き締め。爽快感のあるメントールと、

             グリーンハーブの爽やかな香りで、気分をリフレッシュ。

グリーンスプラッシュフットクリーム・・・ひび割れやカサつきが気になるかかとを保湿し、美しくなめらかな素足に。爽やかなグリーンハーブの香り。

 

各¥840で販売しております!!

 

スクラブで余分な汚れを落とし、ジェルで血行を良くし引き締め、最後にクリームで保湿を

スベスベな美脚を目指してみませんか??


2011年9月25日 チャレンジ☆秋ブレンド!!

 

皆さまこんにちは

段々涼しくなり、秋らしくなりつつありますね・・・。

猪苗代の朝・晩は冷え込みます。。。

今の時期、風邪などひきやすいのでご注意くださいませ

 

と、言っている私ですが、つい先日住んでいる所の給湯設備が壊れました。

シャワーやお風呂などはお湯が出ず、水風呂状態・・・。いや~冷えますね

皆さまに注意している前に自分が風邪をひきそうです。。。

本当に冷えるので真似しないでくださいね(笑)

 

 

 

しかし水風呂を浴びずにも、冷え症に苦しんでいる方は多いはず

そこで冷え症に良いハーブティーはないかとブレンドに挑戦してみました!!

 

<レシピ>

カモマイル:2

マリーゴールド:2

ラベンダー:1 

ジンジャー:少々

 

 

この配合で試したところ、結果が・・・

こんな感じです☆harb1.jpg  キレイな黄色になりました

 

さて、気になる味の方はというと・・・・

 

 

 

薬草っぽいような、ちょっと苦味が気になる味・・・

カモミールの分量を少なめにするといいかもしれないです★

あとはカモミールと相性が良いペパーミントを加えると、

苦味も気にならないのかもしれません(>ω<;)

 

 

今回のチャレンジは個人的に納得いかない結果に終わってしまいましたが、

そこはチャレンジャー精神(?)が旺盛な私です。

懲りずにまた新しいレシピを考え中

 

皆さまにおススメできるようなレシピを見つけたら、紹介させていただきます

また、皆さまのお好きなハーブティがあったらぜひ教えてくださいね

 


2011年9月12日 マリア☆感動エピソード

皆さま こんばんは

気付けば9月もあっっっという間に半ばを迎え、本日12日は『十五夜』(中秋の名月)ですね☆ミ

今夜の猪苗代は晴れの予報なので、仕事のあとにまんまるお月様が拝めるかどうか楽しみです

 

さて、今回はこの場を借りて、マリアの感動エピソードをご紹介したいと思います

 

今月始めごろ、佐々木さまというお客様が、4年ぶりぐらいにマリアエリザベートにお見えになりました。

帰りの電車の時刻を気にされていたので話を伺うと、なんと…

茨城県の日立市から、マリアでトリートメントを受けるために、電車とタクシーを乗り継いでリステルに来て下さったのです!!

たくさんの時間とお金をかけてまで、マリアに来て下さったなんて…!私たちは胸が熱くなりました。

トリートメント終了後にすぐタクシーで駅に向かうご予定でしたが、私たちも何か感謝の気持ちを表したいと思い、ささやかながら、車で駅までお送りさせていただきました。

 

そして後日…

 

なんと、佐々木さまからお手紙とお菓子が届きました!(しかもわざわざクール宅急便で…泣)

まさか頂けるとは思っていなかったので、本当に感激しました。

心温まるお手紙は、今の私たちにとって最高の励みとなりました!マリアの宝物です

佐々木さま、本当に本当にありがとうございました!!!

hitachi-toufu1.jpg

日立市のお菓子 『豆乳かすてら 日立とうふ』 ふわっふわでとても美味しかったです

 

以上、マリアの感動エピソードをご紹介いたしました

この感動を胸に、私たちマリアスタッフは、どんなに辛い状況であっても、これからも日々努力していきたいと思います。

 

                             感謝の気持ちを込めて…     マリアスタッフ一同


2011年9月 4日 リフレクソロジー Before⇒After 結果報告!!

皆様こんにちは 今回のブログは、今までと一味違います…

トリートメントの前後で、施術を受けた部位がどう変化するのか、

Before⇒Afterの カタチで 結果報告しちゃいます!!

本日ご紹介するトリートメントは、【フットリフレクソロジートリートメント 60分コース】です

 

まず、今回は特別に採寸を行います!(通常のコースには採寸は含まれておりません。)

before.jpgのサムネール画像

 

ふくらはぎの一番太い部分を測ってみました☆

Before(トリートメント前) : 35.0㎝

ややっ  ちょいとむくみがちなご様子…。

この数字がどのぐらい変化するのか楽しみです

 

 

 

では、ここからはコースの流れを順番にご紹介いたします。結果は一番最後のお楽しみ★

 

①足浴(フットバス)

footbath.jpg

 

ラベンダー入りのバスソルトと、ドライハーブのローズを浮かべたフットバスで身体を温めます。足だけではなく全身がじわ~っと温まりますので、血行促進や代謝がアップします!

鎮静作用やリラックス作用があるラベンダーと、ホルモン調整作用や強壮作用などがあるローズを加えることで、相乗効果が期待できます!さらに見た目も優雅ですし、『お姫様気分で贅沢なひと時を過ごせる』と、足浴ファンもいるほどです!

 お湯につかりながら、セラピストが足のもみほぐしも行います☆

 

②カウンセリング&オイル選び

足浴中に記入して頂いたカウンセリングシートをもとに、簡単なカウンセリングを行います。

主に、重点的にトリートメントしてほしい場所はないか?お怪我や敏感な場所などはないか?お力加減の好みなどなど…お客様のご要望に合わせて施術できるよう、いくつか質問していきます。

その後、トリートメントで使用するオイルを選びます。リフレクソロジーやボディ用のオイルとして、マリアでご用意しているオイルは、①美肌ブレンド ②デトックスブレンド ③ストレスブレンド の3種類ございます。香りを実際に嗅いでいただき、香りの好みや効能によって、おひとつ選んで頂きます。

oil.jpg

今回選んだオイルは、②のデトックスブレンドですラベンダーをはじめ、グレープフルーツやジュニパー、ローズマリーなど、むくみや筋肉疲労など老廃物の排出を促す作用がある精油をブレンドしてあります!

 

③トリートメント開始

まず、脚全体のストレッチを行って、こわばりや緊張を取り除いたあとに、ひざ下の部分や足裏のポイント(ツボ)を重点的に押さえていきます!足裏には全身のツボが集まっていると言われていますので、お身体の不調がある部分のツボを押すときは、ゴリゴリとした老廃物の感触が、お客様側にもセラピスト側の指にも感じられます。

ツボ押しが終わったら、両腕のハンドトリートメントに移ります。腕も日常生活を送る上で酷使するわりに、あまりケアしていないことが多いので、荒れていたり乾燥したりしがちです。また、手の平にもたくさんツボがありますので、オイルをたっぷり使ってマッサージしていきます。

最後にひざ下の部分を中心に、オイルを使ってリンパの流れに沿ってしっかりと流していきます。以上でトリートメントは終了となります。

foot.jpg

 

 

…さてさて、ここまで流れを一通りご説明してきましたが、気になる結果はどうだったのでしょうか?

トリートメント終了後に、再びふくらはぎ部分の採寸をしましたので、発表いたします

after.jpg

After(トリートメント後) : 34.6㎝

おおぉっ 0.4㎝細くなりました!!両足合わせると0.8㎝も細くなったことになります!

むくみや張りが取れたようで、触った感触も柔らかくなりました!

最初の写真と少し角度は違ってしまいましたが、足首まわりの見た目も少しすっきりしている気がしませんか?

 

 

以上、リフレクソロジーのBefore⇒Afterを報告いたしました いかがでしょうか?

むくみや足のお疲れでお悩みの皆様、ぜひ一度お試し下さいませ^^

 

【~お得な耳寄り情報~】

ただ今、リステル猪苗代にご宿泊の皆様に、期間限定で20%割引券をお配りしております!

ぜひこの機会に、マリアエリザベートでリラックスして下さいね 心よりお待ちしております


2011年8月26日 8月もあと少し・・・

皆様こんにちは

8月ももうあとわずか。

猪苗代の朝・晩は涼しいを通り越して、ちょっと肌寒いような・・・。

だんだん秋の気配が近づいてきてるんですね☆

 

本日の猪苗代の空模様は・・・

 

 yuuhi3.jpg

こんな感じで、ちょっと雲が多いです

そのためか、やっぱり少し涼しく感じられます・・・。

 

 

 

こんな夏から秋への変わり目は、夏の疲れがでたり風邪をひきやすかったりする季節でもあります

なので、今の内に心身のバランスを整えて強化しちゃいましょう♪♪

そんなわけで本日は、今の季節におススメのレシピお手軽使用法をご紹介!!

 

 

まずはアロマオイルの紹介です☆

ティートゥリー:森林浴系の刺激のある香り

殺菌・抗ウイルス作用で、風邪の予防・免疫力アップ♪

 

ラベンダー:ハーブ系の香り

アロマオイルの代表的な物なので、ご存知の方も多いかもしれませんね

ラベンダーには鎮静作用があり、ストレスによるあらゆる不調ラオ全・自律神経のバランスを整えてくれます。

 

③ジュニパー:ウッディーで、つんとしたリフレッシュさせる香り

発汗・利尿作用があり、むくみなど余分な水分や体内毒素を排出してくれます。

 

グレープフルーツ:ちょっと酸っぱいような爽やかな柑橘系の香り

気分を明るくし、肥満やむくみ解消にGood!!

 

 

お手軽使用法

☆フェイシャルスチームで風邪の予防免疫力UP

①洗面器に暑いお湯をはり、アロマオイル(ラベンダー2滴・ティートゥリー1滴)を垂らす。

②バスタオルを頭からかぶり、目を閉じて鼻と口から蒸気をゆっくりと吸い込む。

※身体を温めたり、喉のケアになります。

③大体10分くらいで終了(辛い時には無理せずに、中断して下さいね)

 

☆ちょっとしたトリートメントでデトックス

①キャリアオイル(ホホバオイルやスイートアーモンドオイルなど)30mlに、

アロマオイル(グレープフルーツ4滴・ジュニパー2滴:1%濃度)を加えます。

 

②足の膝から下を軽くトリートメント。心臓から遠い足裏から始め、膝に向かって。

入浴後に行うのがおススメですよ♪

 

 

ご自宅でも簡単にできそうな方法を紹介してみましたが、いかがでしょうか

夏の疲れは今の内に全て出し切ってしまいたいものですね

ぜひお試し下さい☆

 


前の5件 18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28