マリアエリザベート: 2010年5月の記事
2010年5月27日 一休み♪
こんにちは
12月末から始めたアロマブログは、アロマテラピーの概要や
楽しみ方(使い方)を続けてきました
6月からは、これまで取り上げなかった精油についてのお話を
していきたいと思います
こんな感じの基材があれば、トリートメントオイルが作れますよ
向かって左手前から、乳鉢・乳棒、ビーカー、ムエット(試香紙・賦香紙)です。
奥のティーパックは『月のお茶』です
新月・満月・上弦・下弦の日それぞれに対応したブレンドで、
該当日の数日間に飲むと、身体リズムを整えることができるといわれているようです。
個人的にハマっていて、明日(28日)の満月に合わせて満月茶をセレクトします
ちなみに写真はマリアスタッフの私物です(汗)
※ ムエット(試香紙・賦香紙)は、香りを確認するための専用紙です。
細長い形状で、先端に精油をしみこませて振り仰ぎ、香りを試すものです。
次回からは、個々の精油についての働きをみていきましょう
2010年5月24日 磐梯山 登頂!
突然ですが… +❤ฺ+❤ฺ・。❤ฺ・。+❤ฺ・。❤ฺ・ 行ってきました 磐梯山!! +❤ฺ・。❤ฺ・。+❤ฺ・。❤ฺ・。+❤ฺ・ 今月某日、マリアのスタッフNとともに、磐梯山に登ってまいりました。 待ち合わせ当日、 Nはワンピースとショルダーバッグという登山に相応しくない格好で現れましたΣ(´□` ) ろくに下調べもしないまま、一番楽と言われている八方台登山口から登り始めました。 (後に知りましたが、今年は雪解けが遅かったために、この日はまだ山開きをしていなかったそうです…。) まだまだ雪が残っていて、一歩足を踏み外せば滑り落ちる危険な道も多々あり… 途中の案内板には熊が爪でかきむしったような跡もあり… ストックも、熊よけの鈴も持たない私たちにとっては、本当に命がけでした!!!! ((((;゚;Д;゚;))))カタカタカタカタ 途中で何度も諦めそうになりましたが、すれ違う人々に励ましやアドバイスを頂き、とても勇気がわきました! ようやく山頂に辿り着いた時には、もう心身ともにヘトヘトでしたが、 360度パノラマの美しい景色を見た瞬間に、疲れも吹き飛んでしまいました!! しかし…次の日目覚めると、脚全体がひどい筋肉痛でした(;´Д`A ``` 筋肉通の時には、サイプレスやラベンダーやペパーミントなどでマッサージするといいですよ♪♪ これで調子づいた私たちの次に目標は、『富士山』です(笑) 頑張るぞ~~!!!!!!!! もし富士山登頂に成功したら、またご報告致します∵ゞ(´ε`●)
2010年5月19日 利用法♪
こんにちは
今回は沐浴についてです 軽く作用についてもご紹介します
☆ 沐浴の作用 ☆
☆ 沐浴の身体への作用は、以下の3つが考えられています。
・温熱作用・・・温度により、自律神経や副交感神経に影響を与え、リフレッシュやリラックスに役立ちます。
・水圧作用・・・水圧により血行がよくなります。循環器や呼吸器に疾患のある方は、強い圧迫に
なりすぎないように注意しましょう。
・浮力作用・・・水の抵抗で身体が軽くなるので、関節等が動かしやすくなるでしょう。
☆ 沐浴法 ☆
☆ 全身浴法(使用精油1~5滴程度)
・浴槽のお湯に精油を入れ、よくかき混ぜて肩あたりまでつかります。
☆ 半身浴(使用精油1~3滴程度)
・浴槽のお湯に精油を入れ、よくかき混ぜてみぞおちあたりまでつかります。
・水圧がかかるのは下半身のみですが、その分長い時間の沐浴ができ、
全身を温めることが可能です。
・上半身はタオル等で覆い、冷えないようにしましょう。
☆ 部分浴(使用精油1~3滴程度)
・身体の一部のみをお湯につける方法ですが、血行促進の作用により
全身を温めることが可能です。
・着替えいらずで気軽に行なえて、気分転換にもなるでしょう。
→ 手浴・・・洗面器などに精油を入れ、よくかき混ぜて両手首あたりまで浸します。
→ 足浴・・・たらいやバケツなどに精油を入れ、よくかき混ぜて両手首あたりまで浸します。
身体の状態をみながら、沐浴タイムを楽しみましょう
また来週
2010年5月13日 簡単利用法♪
こんにちは
今回と次回は、精油そのものを使った簡単利用法です
大きく3通りご紹介しますが、今回は芳香浴法&吸入法についてです
芳香浴法・・・精油の香りを楽しむための方法
吸入法・・・精油を吸い込んで(吸入)香りを楽しむための方法
沐浴法・・・入浴時に香りを楽しむための方法
☆ 芳香浴法 ☆
☆ オイルウォーマー・アロマランプ・アロマライト
・水を張った上皿に精油を落とし、電球やろうそくの温度であたためて拡散させます。
・周辺は熱くなるので燃えやすいものの近くを避け、風のない場所に置きましょう。
☆ ディフューザー
・風力や超音波で香りを拡散させて香らせます。
☆ ルームスプレー
・各種基材に精油を混ぜたスプレーを拡散させます。
☆ 吸入法 ☆
☆ マグカップ
・マグカップにお湯と精油を入れて、蒸気と一緒に吸い込みます。
・蒸気が逃げないように、タオルをかぶってもいいでしょう。
・使用精油は数滴にして、目は閉じましょう。
☆ ハンカチ・ティッシュペーパー
・精油を数滴ハンカチやティッシュペーパーにつけて、手元や枕元に置きます。
・持ち歩いてもいいでしょう。
・色の濃い精油は、ハンカチのシミに注意しましょう。
その他にも楽しみ方がそれぞれいろいろあると思いますので、
自分に合う方法を見つけてみましょう
※ 使用精油は数滴にして、気分や体調が悪くなるようなら換気します。
(窓を開ける場合は、火事に注意しましょう)
では次回~
2010年5月12日 桜と萌黄色の季節
こんにちは
4月は季節外れの雪が降ったり、肌寒い日が続いて
おりましたが5月に入り一気に春が満開となりました
先日リステルの近くにある観音寺川の桜をゆっくりと
歩きながら眺めてきました。
毎年桜を見ると勇気が沸いてきて、新しい事を始め
てみようかなぁ~と、どことなくボンヤリと考えてしま
うんですが・・・
今年はジョギングを頑張ってみようかな!!
と思っています
新緑の中を歩いたり走ったりするのは、
本当に気持ちがいいものです。
緑や土の香り・・・
風や鳥の音・・・
自然のものに触れると心が浄化されるような
気がします
自宅で手軽に森林浴を楽しみたい時は・・・
ペパーミント・ローズマリー・ユーカリ
をブレンドしてアロマポット等で芳香浴を
楽しむのもオススメです
スッキリした香りになりますので、気分をリフレッシュ
させたい時にもいいですよ!!
これから益々緑が色濃くなってくるので、
天気がいいお休みの日は、裏磐梯にお弁当でも
持ってジョギングがてら出かけてこようと思います
1 2 次の5件