マリアエリザベート: 2010年4月の記事
2010年4月28日 基材4
こんにちは! 基材の4回目です
いろいろご紹介しますが最初からすべてそろえる必要はなく、
興味のあるものからチェックしていくといいですよ
☆ グリセリン
・とろみのある液体で、保湿効果があります。
・用途・・・ローション。
☆ クレイ
・吸着性に優れた粘土で、多数の種類があります。
・用途・・・パック。
☆ 重曹(炭酸水素ナトリウム、ベーキングソーダ)
・白い粉状で、薬局で入手できます。
・用途・・・入浴剤、ハウスキーピング。
☆ シアバター、カカオバター
・植物性バターで、保湿効果があります。
・常温は固形ですが、肌の体温でとけます。
・用途・・クリーム
選び方が不慣れな方は、アロマテラピー専門店や薬局での購入がおすすめです。
ではまた来週~
2010年4月22日 基材3
こんにちは
今回は、植物油以外の基材についてです
薬局やアロマテラピー専門店で入手できるものなので、
手作りの際の参考にどうぞ
☆ 精製水・蒸留水
・不純物がない高純度の水です。
・飲料水なら市販品(軟水)を使い、水道水は避けましょう。
・用途・・・スプレーなど、コスメ全般。ハウスキーピング。
☆ 芳香蒸留水(フラワーウォーター)
・水蒸気蒸留法の製造過程で得られるもので、植物の水溶性芳香成分が含まれています。
・用途・・・スプレーなど、コスメ全般。
☆ アルコール(エタノール)
・アロマテラピー用に使用するなら、無水エタノール・消毒用エタノール・
ウォッカ(アルコール度数の高いもの)がおすすめです。
・精油は水には溶けにくく、アルコールには溶けやすい性質があります。
なので、アルコールになじませたあと、水と混ぜるとよいでしょう。
・用途・・・香水・ローション・スプレー等の作成に幅広く活用。
容器やガラス棒など道具の洗浄・消毒にも使用。
☆ ミツロウ(ビーズワックス)
・ミツバチが分泌する天然ワックスです。油脂ではなく、ロウに分類されます。
・用途・・・クリーム(ハンドクリーム、リップクリームなど)
☆ 天然塩
・発汗、血行促進に効果があります。
・粒の細かいものは、スクラブ剤に使用します。
・用途・・・バスソルト、スクラブ剤。
材料がいろいろあるので、楽しみながら自分に合うものを選んでいきましょう
次回に続きます
2010年4月15日 基材2
こんにちは
今回も基材で、植物油についてです
前回はそのまま(100%)で使用できるオイルでしたが、今回ご紹介のオイルは
粘性があったり酸化が早かったりで、他のオイルとブレンドしての使用をおすすめします。
ブレンドは、全体の10%程度を目安にするとよいでしょう。
☆ 小麦胚芽(ウィートジャーム)オイル
・ 小麦(イネ科)の胚芽部からとれます。
・ 穀類の香りがあり、濃黄色です。
・ ビタミンEが含まれ、酸化防止剤になります。
・ 強い粘性があります。
・ 肌の老化防止効果や血行促進作用があるので、
肌荒れ、冷え性、筋肉疲労等に有効といわれています。
☆ ローズヒップオイル
・ 野バラ(バラ科)の種子からとれます。
・ 独特の香りがあり、濃黄色です。
・ 酸化しやすいので、購入は少量ずつをおすすめします。
・ しみ、しわの改善が期待でき、美白や美肌効果等、美容液的な作用があるので、
フェイシャルのトリートメントに有効です。
☆ 月見草(イブニングプリムローズ)オイル
・ 月見草(アカバナ科)の種子からとれます。
・ 少しクセのある香りで、淡黄色です。
・ 酸化しやすいので、購入は少量ずつをおすすめします。
・ 保湿作用と美容液的効果があるので、アンチエイジングとしてフェイシャルトリートメントに
使用してみましょう。
トリートメントで使用する他、シャンプー&リンス、クリームやパックにも応用できるので、
自分に合ったオイルを選んで手作りする際にご参考くださいね
来週は、植物油以外の基材についてです
2010年4月11日 総合ブライダルフェア
こんにちワンワン 僕たちは、カーネーションで作られた犬です。
本日は、ここリステルで「総合ブライダルフェア」が開催され
僕たちは、レストラン会場のファムネットで、
来場された皆様をお出迎えしていました。
たくさんの衣装が展示されていてきらびやかな空間となっていましたよ。
ご来場下さった方々は、どうもありがとうございました
さて、今回もマリアスタッがハンドトリートメントのブースを出して、
ご来場された方に、腕のオイルトリートメントをさせていただいておりました。
腕という限られた部分ですが、
オイルを使いゆっくりとほぐしていくと
身体の疲れが少しやわらぐように思います
毎回思うのですが、ご来場されたカップルの方々の
幸せいっぱいのオーラを頂いて、
マリアスタッフからリステルで挙式を挙げるスタッフが
出てくれば良いなと犬ながら
考えております
僕たちは、現在トリートメントサロンのマリア エリザベートに
いますので、是非会いに来てください
2010年4月 7日 基材
こんにちは
精油を希釈するための材料を基材といいます
今回は植物油の代表的な基材をみてみましょう
☆ 精油とほぼ同じですが、再度、取り扱いについてです。
・ 食用ではなく、アロマテラピートリートメント用のオイルを選びましょう。
専門店で実際に香りや感触を確かめながら購入するのがおすすめです。
・ 遮光容器に入れて冷暗所に保存し、高温多湿の場所は避けましょう。
開封したら、なるべく早く使い切りましょう。
・ 食物由来のため、それぞれ特性や粘度が違います。
・ 使い方として、そのまま使用可能のオイルは、単体でトリートメント使用が可能ということです。
ブレンドが必要なオイルは、他のオイルに混ぜて使用します。
・ 植物油そのものに栄養が豊富に含まれているので、精油なしでも使用可能です。
☆ 植物油(キャリアオイル、ベースオイル)
・ キャリアには運ぶという意味と、薄めるという目的もあります。
☆ スイートアーモンドオイル
・スイートアーモンド(バラ科)の種子からとれます。
・かおりはほとんどなく、無色~淡黄色です。
・栄養豊富で使い心地がよく、すべりもよいので、肌質に関わらず使えます。
・保湿効果が高く、価格が手ごろのため、幅広い用途に使えます。
☆ ホホバオイル
・ ホホバ(ツゲ科)の種子からとれます。
・ かおりはほとんどなく、無色~黄色です。
・ 低温で固まることがありますが、常温で液体に戻ります。
・ 使い心地がよく、肌への浸透性が高いので、オイリー肌からドライ肌まで使用できます。
・ 肌に柔軟性を与え、保湿作用もあり、美肌効果が期待できます。
☆ グレープシードオイル
・ブドウ(ブドウ科)の種子からとれます。
・かおりはほとんどなく、ほぼ無色です。
・さらっとした使い心地で伸びもよいため、敏感肌の方にもおすすめです。
・ビタミンEを含み、酸化しにくいのも特徴です。
3種ともそのままの使用が可能で、全身マッサージ向きといえます。
1本以上持っていると便利でしょう。
※ ホホバオイルは液体ワックスで、それ以外は植物性油脂です。
次回は、あると便利な植物油の紹介です
1 2 次の5件