リステル猪苗代BLOGトップページホテルトップページ

ジャンル別一覧



地震関連のお知らせ: 2011年3月の記事

2011年3月15日 現在の状況です。

 

平素はリステルスキーファンタジアをご利用いただき誠にありがとうございます。

現在は、お客様の安全を第一に考え、

コース及び索道施設の安全確保に万全を期すべく、

当面、リフト営業を見合わせております

それに伴いまして

ファンタジアスキー・スノーボードスクール

スーパーキッズクラブ

センターハウスレストラン

ベジフルクローラー

レンタルコーナー

 の営業も見合せとなりましたので予めご了承下さいませ。

今後の営業再開につきましては26日を目指し準備を進めてまいります。

皆様にはご迷惑とご心配をおかけいたしまして誠に申し訳ございませんが、

ご理解賜りますようお願いいたします。

 

リステルスキーファンタジア支配人


2011年3月15日 今後のリステル猪苗代営業体制見込みについて

前回の記事でお知らせしました通り、物資・燃料が入手困難になっている状況から、明日以降の営業体制をお知らせします。

3月15日17:25に修正しました。

■営業時間を短縮・内容を限定するもの
 ・ランチ営業(11:30~14:00) ※限定メニューでのみ営業
 ・ディナー営業(18:00~19:30) ※時間短縮・バイキングのみ
 ・朝食営業(7:30~9:00) ※時間短縮
 ・居酒屋「庄助」(17:00~21:00) ※時間短縮
 ・コンビニエンスショップ(11:00~20:00) ※時間短縮

■3月25日まで休止が決定したもの
 ・首都圏発着直通バス「リステル・ライナー」全便の運行休止
 ・リステルスキーファンタジアの営業休止
 ・クアハウス&プール「C's」の営業休止
 ・温泉大浴場の休止

■当分の間休止するもの
 ・露天風呂「湖眺の湯」
 ・トリートメントサロン「マリアエリザベート」
 ・トップラウンジ&バー「エンジェルネスト」
 ・スーベニアショップ
 ・ゲームコーナー

■中止するもの
 ・猪苗代ハーブ園での「雪見さくら祭り」

ご不便と、ご迷惑をおかけいたしますが、営業を継続しておりますのでご理解とご協力をお願いいたします。

今後、状況に変化が生じましたら、改めてお知らせいたします。


2011年3月15日 本日のリステル猪苗代営業体制について

現在、各種資材・燃料などの入手が困難な状況になっており、在庫・備蓄分を使用しての営業となります。

つきましては、各種資材・燃料等の消費を最小限に抑制するため、館内各施設について一部休止させていただいているのもがございます。

本日(3月15日)の営業体制は下記の通りとなります。

・飲食施設関連
  ランチ営業:レストランファムネットのみ営業(11:30~14:00)
  ディナー営業:レストランファムネットにて和洋中バイキングディナーのみ営業(18:00~19:30)
  明朝の朝食:レストランファムネットにて朝食バイキング営業(7:00~9:00)

・温泉施設関連
  クアハウス&プール「C's」 終日休止
  温泉大浴場・露天風呂 終日休止 終日休止

・スキー場
  リフト運転 終日休止
  センターハウスレストラン 終日休止

・その他、休止する施設
  猪苗代ハーブ園(雪見さくら祭り)
  トップラウンジ&バー「エンジェルネスト」
  コンサートラウンジ「フォアシュピール」
  ゲームコーナー
  スーベニアショップ(コンビニエンスショップは11:00~20:00で営業)
  トリートメントサロン「マリアエリザベート」
  カラオケルーム 
 

以上、ご不便とご迷惑をおかけいたしますが、リステル猪苗代は営業を継続しております。
お部屋と、お食事を提供が続けられますよう、ご理解とご支援をよろしくお願いいたします。


2011年3月14日 四国より救援隊の方々が昨夜到着

東北地方太平洋沖地震の被災者救援のため、

昨日遅く、当ホテルに到着されました。

ここをベースキャンプに、しばらく活動をされるようです。

本当にご苦労様です。

 

安全には十分注意の上、

一人でも多くの方を救出される事を心より願っています。

その為に、

私たちも出来うる限りのご協力をさせて頂きます。

頑張ってください。

 

被災地からの無事のお帰りを、

今日もお待ちしています。

IMG_3271-420.jpgIMG_3265-420.jpg

 

IMG_3273-420-2.jpg徳島、香川、愛媛のナンバーが並んでいます。

 

レポート : リステル猪苗代企画広報部

 


2011年3月13日 臨時電話回線を用意しました。

3月14日 修正

ホテル代表番号(0242-66-2233)が通じるようになりましたので、臨時回線での受付けは終了しました。

なお、引き続き、東北エリアでは電話が繋がりにくい状況が続いています。ご了承ください。


前の5件 1  2  3  4  5  6